医療脱毛とは

レーザー照射によって、毛根組織や発毛を促す部分を破壊する脱毛方法です。美容脱毛の光照射よりもパワーが強く、毛の再生を抑える効果があるため永久脱毛が可能です。
医療機関で行うため、もし皮膚トラブルがあっても医師や看護師がすぐに対処でき、安心して受けることができます。
当院の医療脱毛の特徴

当院では、医療用レーザー「GentleLase Pro(ジェントルレーズ プロ)」を導入しています。 アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーという波長の異なるレーザーを搭載しており、幅広い脱毛治療に対応することができます。 また、痛みや肌の負担を軽減する冷却機能があり、皮膚を保護しながらレーザーを照射することができます。 厚生労働省が2018年5月に認可した、信頼性の高い医療脱毛器です。
このような方におすすめ
- 毛深いことに悩んでいる
- ムダ毛の自己処理が面倒
- 自己処理で肌が荒れてきた
- エステ脱毛で思うような効果がなかった
- スポーツで肌を出すときにムダ毛が気になる
治療までの流れ
時間は施術内容によって変わりますが、カウンセリングを含めて1時間程度です。
1
- ご予約
- 脱毛治療は予約制となっております。まずはお電話にてお問い合わせください。
2
- カウンセリング・診察
- 脱毛に関するご要望やお悩みを伺い、脱毛をご希望する箇所を確認します。
治療についてご説明をした後、同意書をいただきます。
3
- 脱毛
- 医療用レーザーを使って脱毛治療を行います。
4
- アフターケア
- 脱毛治療後の注意点やケア方法についてお伝えします。
メリット
- 高い脱毛効果:医療用レーザーは毛根に強く作用するため、永久脱毛が可能です。
- 少ない施術回数:サロン脱毛に比べ、短期間・少ない回数で効果を実感できます。
- 医療機関での安全な施術:肌トラブルにも医師が対応でき、安心して受けられます。
- 美肌効果も期待:レーザーの刺激で、毛穴の引き締めや肌のハリが感じられることもあります。
デメリット
- 痛みを感じやすい:部位によっては輪ゴムで弾かれるような痛みを感じることがあります。
- 一時的な肌トラブル:赤み・かゆみ・腫れ・毛嚢炎(毛穴の炎症)などが出ることがあります。
- 日焼け・肌の状態によっては施術できない場合も:日焼け直後や極端に乾燥した肌はリスクがあるため、施術を延期することがあります。
費用・回数
通院期間・治療回数
- 回数:5~8回程度(部位や毛質により異なります)
- 期間:約1〜1年半(1〜2ヶ月ごとの照射)
※毛周期(毛の生え変わりのサイクル)に合わせて施術を行うため、複数回の通院が必要です。
費用
200,000円〜300,000円(税込)
よくあるご質問
- Q
医療脱毛の施術中は痛みがありますか?
- A
痛みの少ない医療レーザーを使用しており、多くの方は問題なく治療を受けられています。痛みの感じ方は個人差がありますので、敏感な方は施術前にご相談ください。
- Q
脱毛効果を持続するためには、何回くらい通院が必要ですか?
- A
一般的に5~6回の施術がおすすめです。脱毛には個人差がありますので、状態を見ながら治療を進めていきます。
- Q
施術の期間はどのくらい空ければいいでしょうか?
- A
通常は2~3ヶ月、施術の期間を空けます。毛周期に合わせて実施するのが有効で、部位ごとにも異なります。
- Q
治療前に準備することはありますか?
- A
前日または当日に剃毛をしてきてください。背中などご自分で剃毛が難しい場合は、予約時にご相談ください。
- Q
アフターケアについて教えてください。
- A
医療脱毛をした後は、しっかり保湿を行い、強くこするような刺激を与えないことが大事です。直射日光は避け、外出する際は日焼け止めを使ってください。